Skip to the content

長野県で相続の相談をするなら

相続の窓口

MATSUMOTO
  • HOME
  • 相続の窓口とは
  • 相続実務学校とは
    • 会員専用
  • 専門家の一覧
    • 相続コンサルタント
    • 地域別専門家
      • 長野地域
      • 松本地域
      • 諏訪地域
      • 佐久地域
      • 上小地域
      • 山梨県
    • お墓問題
    • エンディングノート
    • 不動産問題
    • 不動産登記
    • 事業承継
    • 外国人の相続
    • 家族信託
    • 市役所届け出
    • 成年後見
    • 法定相続人調査
    • 生前贈与
    • 相続の基礎知識
    • 相続問題解決
    • 相続対策
    • 相続放棄
    • 相続税計算
    • 税務申告・納税
    • 葬儀
    • 税資金準備
    • 遺産分割協議
    • 遺言書
    • 遺贈
  • お知らせ
    • いいずら便り
  • お問合せ
  • HOME
  • 相続の窓口とは
  • 相続実務学校とは
    • 会員専用
  • 専門家の一覧
    • 相続コンサルタント
    • 地域別専門家
      • 長野地域
      • 松本地域
      • 諏訪地域
      • 佐久地域
      • 上小地域
      • 山梨県
    • お墓問題
    • エンディングノート
    • 不動産問題
    • 不動産登記
    • 事業承継
    • 外国人の相続
    • 家族信託
    • 市役所届け出
    • 成年後見
    • 法定相続人調査
    • 生前贈与
    • 相続の基礎知識
    • 相続問題解決
    • 相続対策
    • 相続放棄
    • 相続税計算
    • 税務申告・納税
    • 葬儀
    • 税資金準備
    • 遺産分割協議
    • 遺言書
    • 遺贈
  • お知らせ
    • いいずら便り
  • お問合せ

いいずら便り第308号 おひとりさまのしまい方4

  • 2024-09-27
  • いいずら便り, お知らせ

おひとりさまの”幸せ・安心の老後”
 おひとりさまとは、未婚の方、お子様のいないご夫婦、親族が近く 
 にいない方、配偶者が亡くなり独り身になった方  等  ◆ 死後事務委任契約を結んで、亡くなった後のことを頼んでおくと安心
  できます。
お葬式で決めておきたいこと  ◆ 参列者の人数を決めておくこと
  葬儀社で葬儀を相談をするときに、パンフレットやカタログの見積額
  は、参列予定の人数によって決めているようです。依頼する側が人数
  を読み間違えると、当初思ったより大勢の参列があり、金額が増えた
  りして予定金額をオーバーしてしまい、不満が残ってしまいます。
◆ 家族・親族は大体確定できますね。ただし、存在は知っているけれど
  あったこともない親族もいますし、存在も知らない親族がいるかもし
  れません。
  「家系図」を前もって作っておくとよいでしょう。
  おひとりさまが、死後事務委任をするときに、託す人を探すときにも
  役に立ちます。
◆ 「連絡先リスト」作成しておきましょう。
  自分の死を知らせたい人のリストを作っておけば、人数は絞れますし
  死後の手続きをする人も助かります。
  葬儀の弔問の必要はないので、葬儀後に書面で連絡すればよい人につ
  いても書いておくとよいでしょう。
◆ 家族・親族以外で知らせたい方の情報も、入れておきましょう。
  参列者の数は、自分の死をすぐに知らせたい人の数、になりますね。
◆ 遺影を前もって決めておきましょう。
  亡くなった後で、探したり、選んだりするのは、なかなか大変です。
◆ 遺体処理だけをご希望でしたら、遺影を気にする必要はありません。
  供養も行わず、祭壇も必要ありません。                            次号へ続く

相続の窓口

Tel 0120-279-130

  •  ー 相続の窓口とは?
  •  ー 相続学校とは?
  •  ー 専門家の一覧
  •  ー お知らせ
  •  ー お問合せ

 copyright2019 souzoku no madoguchi -matsumoto