Skip to the content

長野県で相続の相談をするなら

相続の窓口

MATSUMOTO
  • HOME
  • 相続の窓口とは
  • 相続実務学校とは
    • 会員専用
  • 専門家の一覧
    • 相続コンサルタント
    • 地域別専門家
      • 長野地域
      • 松本地域
      • 諏訪地域
      • 佐久地域
      • 上小地域
      • 山梨県
    • お墓問題
    • エンディングノート
    • 不動産問題
    • 不動産登記
    • 事業承継
    • 外国人の相続
    • 家族信託
    • 市役所届け出
    • 成年後見
    • 法定相続人調査
    • 生前贈与
    • 相続の基礎知識
    • 相続問題解決
    • 相続対策
    • 相続放棄
    • 相続税計算
    • 税務申告・納税
    • 葬儀
    • 税資金準備
    • 遺産分割協議
    • 遺言書
    • 遺贈
  • お知らせ
    • いいずら便り
  • お問合せ
  • HOME
  • 相続の窓口とは
  • 相続実務学校とは
    • 会員専用
  • 専門家の一覧
    • 相続コンサルタント
    • 地域別専門家
      • 長野地域
      • 松本地域
      • 諏訪地域
      • 佐久地域
      • 上小地域
      • 山梨県
    • お墓問題
    • エンディングノート
    • 不動産問題
    • 不動産登記
    • 事業承継
    • 外国人の相続
    • 家族信託
    • 市役所届け出
    • 成年後見
    • 法定相続人調査
    • 生前贈与
    • 相続の基礎知識
    • 相続問題解決
    • 相続対策
    • 相続放棄
    • 相続税計算
    • 税務申告・納税
    • 葬儀
    • 税資金準備
    • 遺産分割協議
    • 遺言書
    • 遺贈
  • お知らせ
    • いいずら便り
  • お問合せ

いいずら便り第234号任意後見契約2

  • 2023-06-05
  • いいずら便り, お知らせ

任意後見契約を締結するには、任意後見契約に関する法律により、公正証書でしなければならないことになっています。
 公正証書でする理由は、
   本人の意思をしっかりと確認
   契約の内容が法律に従ったきちんとしたものにする
 深い知識と経験を持つ公証人が作成する公正証書によらなけれ
 ばならないと定められています。
任意後見人の仕事は、どういうものですか
1 「財産の管理」
 自宅等の不動産や預貯金の管理、年金の管理、税金や公共料金
 の支払い等
2「介護や生活面の手配」
・要介護認定の申請  ・介護サービス提供機関との契約
・介護費用の支払い  ・医療契約の締結  ・入院の手続き
・入院費用の支払い  ・生活費を届けたり送金              
・老人ホームへ入居する場合の体験入居の手配や入居契約を締結   ★ 任意後見人の仕事は、自分でおむつを替えたり、掃除をした 
 りという事実行為をすることではなく、あくまで介護や生活
 面の手配をしてあげることです。★

相続の窓口

Tel 0120-279-130

  •  ー 相続の窓口とは?
  •  ー 相続学校とは?
  •  ー 専門家の一覧
  •  ー お知らせ
  •  ー お問合せ

 copyright2019 souzoku no madoguchi -matsumoto