Skip to the content

長野県で相続の相談をするなら

相続の窓口

MATSUMOTO
  • HOME
  • 相続の窓口とは
  • 相続実務学校とは
    • 会員専用
  • 専門家の一覧
    • 相続コンサルタント
    • 地域別専門家
      • 長野地域
      • 松本地域
      • 諏訪地域
      • 佐久地域
      • 上小地域
      • 山梨県
    • お墓問題
    • エンディングノート
    • 不動産問題
    • 不動産登記
    • 事業承継
    • 外国人の相続
    • 家族信託
    • 市役所届け出
    • 成年後見
    • 法定相続人調査
    • 生前贈与
    • 相続の基礎知識
    • 相続問題解決
    • 相続対策
    • 相続放棄
    • 相続税計算
    • 税務申告・納税
    • 葬儀
    • 税資金準備
    • 遺産分割協議
    • 遺言書
    • 遺贈
  • お知らせ
    • いいずら便り
  • お問合せ
  • HOME
  • 相続の窓口とは
  • 相続実務学校とは
    • 会員専用
  • 専門家の一覧
    • 相続コンサルタント
    • 地域別専門家
      • 長野地域
      • 松本地域
      • 諏訪地域
      • 佐久地域
      • 上小地域
      • 山梨県
    • お墓問題
    • エンディングノート
    • 不動産問題
    • 不動産登記
    • 事業承継
    • 外国人の相続
    • 家族信託
    • 市役所届け出
    • 成年後見
    • 法定相続人調査
    • 生前贈与
    • 相続の基礎知識
    • 相続問題解決
    • 相続対策
    • 相続放棄
    • 相続税計算
    • 税務申告・納税
    • 葬儀
    • 税資金準備
    • 遺産分割協議
    • 遺言書
    • 遺贈
  • お知らせ
    • いいずら便り
  • お問合せ

いいずら便り第345号 遺産の行方

  • 2025-06-27
  • いいずら便り, そうぞく便り

老後、大切なペットを誰かに頼みたい
● ペットは家族またはそれ以上の大切な相棒だったり、癒しの対象だっ
  たりします。
● 自分が老人ホームなどの施設に入ることになったら、ペットは誰かに
  頼まなければならないこともあります。
❖ 民間の老人ホームやサービス付き高齢者向け住宅には、ペットと一緒
  に入居できるところもありますが、その数は少なく、利用料が高額に
  なることもあります。
❖ 早いうちから施設を探して、費用をためておくことをお勧めします。
❖ また、ペット(ほとんどが犬または猫)にも老人ホームのような施設
  があり、一時的な預りや終身の面倒をみてくれて、面会も可能です。
❖ 施設ごとにサービス内容は違いますが、入居一時金20万円前後、預
  かりサービス料はペットの大きさによって、月4万円から15万円程、
  その他医療費、介護費用など掛かります。
○ ペットと一緒に施設に入れないときや、ペット用施設に預かってもら
  えないときは、友人・知人に世話を頼むことを検討しましょう。
○ 適任の人がいれば、【負担付死因贈与契約】という、自分が亡くなっ
  たら、ペットの世話を頼む代わりに財産を贈与する、という契約を結
  ぶことができます。元気なうちに相手の意思を確認して契約できるの
  で、安心です。また契約の内容に、自分が存命中からペットの世話を
  してもらうことも決められます。
○ 「死因贈与執行者」に弁護士や行政書士を指定しておき、確実に実行
  されるようにしておくとよいでしょう。
○ 遺言書に、ペットの世話をしてもらう代わりに、財産を残すと書いて
  おく方法もありますが、ペットの世話を断られる可能性もあります。

相続の窓口

Tel 0120-279-130

  •  ー 相続の窓口とは?
  •  ー 相続学校とは?
  •  ー 専門家の一覧
  •  ー お知らせ
  •  ー お問合せ

 copyright2019 souzoku no madoguchi -matsumoto